SteelinvestとDelong Steel、輸出向け合弁会社を設立—ドバイ拠点のZiming SG Globalが稼働

Steelinvest

中国鋼材の国際展開を強化、年間500万トンの輸出を目標

国際鉄鋼トレーダーのSteelinvestと中国の大手鋼材メーカーDelong Steelは、製鉄所の輸出販売を強化するため、合弁会社(JV)「Ziming SG Global」を設立した。

ドバイを拠点に輸出を推進

Ziming SG Globalはドバイに拠点を置き、Steelinvest Groupのフレッド・ハイラペット氏が統括する。同社は、半製品・製品を含む長尺材および平板材の輸出を主軸とし、中国鋼材が受け入れられる市場を優先的に開拓する方針だ。

Hayrapet氏はArgusの取材に対し、中国鋼材輸出に対する貿易障壁が強まる中、受け入れ市場に注力するとコメント。同JVは、将来的に年間500万トンの輸出規模を目指す。

Delong Steelの輸出戦略強化

Delong Steelは11カ所の製鉄所を保有し、そのうち5カ所が一貫製鉄所で、年間生産能力は3,000万トンに及ぶ。Ziming SG Globalの設立を通じて、輸出効率と国際市場での販売力を強化する狙いだ。

また、Delong SteelはインドネシアのDexin Steel Groupの筆頭株主であり、同社は欧州市場を含む主要市場へ熱延コイル(HRC)やスラブの輸出を開始している。

Steelinvestの市場展開

Steelinvestは現在、年間350万トン超の鋼材および原料を販売しており、今回のJV設立により、さらなる市場拡大を狙う。

コメントを投稿